もう迷わない!シミ治療は「皮膚科」と「美容皮膚科」どちらに行くべき?料金、治療法、保険適用を徹底比較
はじめに:「シミ」の正体を見極め、最適な治療法を選ぶ
顔にできたシミ。「病院で治したい」と思っても、「一般皮膚科」と「美容皮膚科」、どちらを受診すべきか迷う方は非常に多いです。
皮膚科と美容皮膚科は、どちらも皮膚を扱うクリニックですが、**「治療の目的」「保険適用の有無」「使用できる治療機器や薬剤」が全く異なります。この違いを理解しないまま受診すると、「期待していた効果が得られなかった」あるいは「予想外に治療費が高くなった」**といった失敗につながりかねません。
特にシミは、老人性色素斑(日光性黒子)、肝斑、**ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)**など、種類によって治療法が大きく変わります。
この記事では、皮膚科と美容皮膚科のシミ治療を料金、治療法、目的の3つの観点から徹底比較します。あなたのシミの種類と予算に合わせた最適なクリニック選びの指針を見つけましょう。
1. シミ治療の目的と保険適用の違い
シミ治療において、保険が適用されるか否かは、**「病気の治療」か「美容目的」**かという目的の違いによります。
一般皮膚科:保険診療(病気の治療が目的)
一般皮膚科の最大の目的は、**「皮膚疾患の治療」**です。
治療の目的: シミの中でも、**病気として診断されるもの(例:脂漏性角化症、炎症性色素沈着の一部)**の治療が中心です。
保険適用: 適用される。医師が「治療が必要な皮膚疾患」と診断した場合に限ります。自己負担は原則3割です。
主な治療法: **内服薬(ビタミンC、トラネキサム酸など)**の処方、**外用薬(ハイドロキノン、トレチノインなど)**の処方、液体窒素による冷凍療法(盛り上がったシミ/イボの治療)。
特徴: 費用は抑えられますが、治療法に制限があり、美容的な仕上がりを追求した治療はできません。
美容皮膚科:自由診療(美容目的・審美性の追求)
美容皮膚科の最大の目的は、**「見た目の改善」と「審美性の追求」**です。
治療の目的: 美容的なシミ(老人性色素斑、肝斑、そばかすなど)の除去、および肌全体の若返りを目指します。
保険適用: 適用されない(自由診療)。すべて自己負担となります。
主な治療法: レーザー治療(Qスイッチルビー、ピコレーザーなど)、光治療(IPL)、ケミカルピーリング、オーダーメイドのメソセラピーなど、最新かつ多様な治療が可能です。
特徴: 費用は高くなりますが、より早く、より確実にシミを除去し、肌全体を美しくするための最新技術を選択できます。
2. 治療法ごとの効果とリスクの比較
特に効果の出方に差が出る、両者で使い分けられる治療法を比較します。
治療法 | 一般皮膚科(保険診療中心) | 美容皮膚科(自由診療中心) |
内服薬・外用薬 | 保険適用で安価に処方。肝斑治療には必須。 | 自費診療で濃度が高いものや複合薬の選択が可能。 |
レーザー・光治療 | 基本的に行わない。アザなど一部疾患のみ保険適用。 | シミ消しの主役。最新のピコレーザーなど多種の機器を使用。確実なシミ除去を目指す。 |
冷凍療法 | **脂漏性角化症(盛り上がったシミ)**に保険適用。 | あまり行われない。見た目の仕上がりが優先されるため。 |
ケミカルピーリング | ニキビなど一部疾患に保険適用される場合がある。 | 美肌、くすみ改善を目的とした全顔治療で広く用いられる。 |
肝斑の治療: 肝斑は、レーザーを当てると悪化するリスクがあるため、一般皮膚科・美容皮膚科問わず、内服薬(トラネキサム酸)と外用薬の治療が基本となります。
3. あなたはどちらを選ぶべき?シミの種類別選択ガイド
ご自身のシミの種類や予算、目的に合わせて、最適な受診先を選びましょう。
ケース1:まずシミの種類を確定させたい、または予算を抑えたい
診断名: 鑑別が難しいシミ、または盛り上がったシミ(脂漏性角化症)
推奨受診先: 一般皮膚科
理由: まずは保険診療で医師による正確な診断を受けることが重要です。保険適用となる治療(内服薬や冷凍療法など)で改善が見られる場合もあります。
ケース2:短期間でシミを確実に消したい、肌全体をトーンアップしたい
診断名: 老人性色素斑(日光性黒子)、そばかす、くすみ
推奨受診先: 美容皮膚科
理由: ピコレーザーやQスイッチレーザーなど、シミの色素をピンポイントで破壊する高性能な機器は、美容皮膚科にしかありません。費用はかかりますが、最も高い効果を期待できます。
ケース3:肝斑と老人性色素斑が混在している
診断名: 混合型(肝斑と老人性色素斑)
推奨受診先: 美容皮膚科(肝斑の知識と経験が豊富なクリニック)
理由: 肝斑を悪化させないように内服・外用薬で治療しつつ、老人性色素斑のみに低出力のレーザー(レーザートーニング)を使い分ける高度な技術が必要です。肝斑治療の実績が豊富なクリニックを選びましょう。
おわりに:まずは「正確な診断」から
シミ治療を成功させる鍵は、何よりもシミの正確な種類を知ることにあります。
まずは一般皮膚科で診断と保険診療の可能性を探り、そこで「美容目的の治療が必要」と判断されたら、実績豊富な美容皮膚科へステップアップするというのが、最も合理的で安全な進め方です。
ご自身のシミの正体をしっかりと把握し、最適な治療を選んで、シミのないクリアな肌を目指しましょう!