マヨネーズなしで作る!和風マカロニサラダの簡単レシピ
「マヨネーズはちょっと重くて苦手…」「でもサラダは食べたい!」そんな方におすすめなのが、マヨネーズを使わない和風マカロニサラダです。
和風の味付けでさっぱりと食べられるうえ、野菜もたっぷり摂れるので、ランチやお弁当にもぴったり。
この記事では、マヨネーズなしでも美味しい和風マカロニサラダの作り方と、アレンジのポイントを紹介します。
材料(2〜3人分)
-
マカロニ 80〜100g
-
きゅうり 1本
-
にんじん 1/2本
-
ハム 2〜3枚
-
だし醤油 大さじ1
-
酢 小さじ1
-
ごま油 小さじ1
-
すりごま 小さじ1
-
塩・こしょう 少々
※野菜やハムはお好みで調整可能
作り方
1. マカロニを茹でる
パッケージの表示通りに茹で、冷水でしっかり冷やして水気を切ります。
2. 野菜を切る
きゅうりは薄切り、にんじんは細切りにして軽く塩もみし、余分な水分を絞ります。
3. ハムを切る
ハムは細切りにしておきます。
4. 調味料を混ぜる
ボウルにだし醤油、酢、ごま油、すりごま、塩・こしょうを入れて混ぜます。
5. 材料を合わせる
茹でたマカロニ、野菜、ハムをボウルに入れ、調味料とよく和えます。
味を見て、必要であれば塩や醤油で調整します。
6. 冷蔵庫で冷やす
食べる前に冷蔵庫で15〜20分冷やすと、味がなじんでさらに美味しくなります。
マヨネーズなしでも美味しくなるコツ
-
だし醤油を使う
和風の旨味をプラスして、さっぱりでも味わい深くなる -
野菜の水分をしっかり切る
水っぽくならず、味がなじみやすくなる -
ごま油とすりごまで香り付け
風味豊かでコクが出る -
冷やすことで味が落ち着く
和風サラダは冷やすと味がなじみ、より美味しくなる
アレンジアイデア
-
きのこやコーンを加えて栄養価アップ
-
鶏ささみやツナでたんぱく質強化
-
わさびやマスタードを少量入れてアクセントに
まとめ
マヨネーズなしの和風マカロニサラダは、ヘルシーでさっぱり、なのに満足感もある料理です。
-
だし醤油とごま油でコクを出す
-
野菜の水分をしっかり切る
-
冷やすことで味がなじむ
忙しい日のお弁当や、ランチにもぴったり。ぜひ家庭で簡単に作ってみてください。